橋本翔太【怪しい】ニセ心理?経験の浅い偽物?【経歴について】(公式)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

問い合わせがありまして、

・橋本翔太は、ここ数年で急に、心理カウンセラーを突然名乗り始めた。

・心理カウンセリング/心理セッションをはじめたのはここ最近。

・公認心理師になって急に心理支援をはじめた。

・怪しい。

という件につきまして、しっかりご説明したいと思います。橋本翔太の正しい経歴につきまして、公式にご説明させていただきます。

橋本翔太は大学院時代に、心理学を専攻し、勉強してきており、20代からすでに心理支援、カウンセリングを行なってきております。

橋本翔太は大学院時代に、心理学を専攻し、勉強してきており、20代からすでに心理支援、カウンセリングを行なってきております。

大学院の授業では【カウンセリング特論I/II】なども学び、実践も取り組んでいます。

指導教官は、今も尊敬する庄司康生先生で、ユング派の先生です。私もその影響をうけ、当時、ユングについて勉強しました。現象学にも造形の深い先生です。

他にも八木正一先生はじめ、多くの教授から、ご指導いただきました。

ユングについて学びを深めるにつれて、ユングは晩年、易や共時性(シンクロニシティのこと。シンクロニシティとは今でこそ、スピリチュアルの言葉になっていますが、最初にこの言葉を提示したのはユングです。ユングの造語です)などの精神世界を研究、取り入れるようになっていったことを知ります。

ユングをきっかけに私もそれらに興味をもち、精神世界、ニューエイジ、スピリチュアル、東洋医学、東洋思想、気、などを勉強するようになるのですが、

(これは東日本大震災が起こるまで続きます。東日本大震災をきっかけに、その学びと活動をフェードアウトしていきます。福島県出身の私にとって、とてもショックなことがあったからです。長くなるので、別途、またお話ししたいと思います)

その間も、心理支援・カウンセリングは仕事ととして行ってきました。

心理学をベースとした心理支援は、20代前半から続く、私のライフワークのひとつです。

 

2014年にKADOKAWAさんから出版した二冊の書籍は、心理カウンセラーとして出版しており、著者名の前に、それが明記されています。本の出版日こそ2014年ですが、その前からの心理学の実践・経験がなければ、書籍の執筆、出版はできません。

実際、2014年にKADOKAWAさんから出版した二冊の書籍は、心理カウンセラーとして出版しており、著者名の前に、それが明記されています。

本のジャンルは心理学の実用・専門書、心理エッセイにあたります。

以下、Amazonにも記載のある通りです。

大丈夫、あなたの心は必ず復活する 心理カウンセラー/橋本翔太著 (KADOKAWA)

「他人(ひと)からどう思われているか」気になったとき読む本 心理カウンセラー/橋本翔太著(KADOKAWA)

上記の本を見ていただくだけでも、2024年時点で、少なくとも、10年以上のキャリアがあることをご理解いただけますでしょうか。

本の出版日こそ2014年ですが、その前からの心理学の実践・経験がなければ、書籍の執筆、出版はできません。

企画書が通った時の理由として、大学院で心理学を学んでいることも大きかった、と、当時の担当編集さんがおっしゃっていました。

結論としまして、橋本翔太はこの数年で心理学を勉強しはじめたのでもなく、心理支援をはじめたのでもなく、大学(大学では教育心理学や発達心理学)、そして大学院時代から、

大学教授のもと、心理学を学んできています。心理支援もその頃から行なっており、経験を積み重ねています。

その当時の学びが、今も大きな基盤になっています。

特に、大学院時代の指導教官である庄司先生のおかげで、今があります。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。

わたし、橋本翔太本人の発信情報を信じて、安心いただけたらと思っております。

以上よろしくお願いいたします。

 

橋本翔太